サービスご利用にあたっての規約

この利用規約(以下「本規約」)は、モノピック(以下「当社」)が提供する各種サービスの利用条件を定めるものです。ご利用の前に必ず本規約をお読みいただき、同意の上でご利用ください。

第1条(適用)

本規約は、ユーザーと当社との間のサービス利用に関する一切の関係に適用されます。

第2条(定義)

本規約において「ユーザー」とは、当社が提供するサイトおよびサービスを閲覧・利用するすべての方をいいます。

第3条(利用規約への同意)

ユーザーは、本サイトまたは本サービスの利用を開始した時点で本規約に同意したものとみなします。未成年者は、親権者等の法定代理人の同意を得た上でご利用ください。

第4条(サービス内容)

当社は、生前整理・遺品整理・仏壇処分・供養・家財整理などに関する情報提供、見積り、相談対応、作業の受託等のサービスを提供します。サービスの内容は、必要に応じて予告なく変更または終了する場合があります。

第5条(遺品・家財残置物の取扱いについて)

お客様から事前に処分方法(例:ご供養、保管、リサイクル等)に関する具体的なご希望の提示がない場合、当社が引き取った遺品および家財残置物は、当社の定める基準に基づき、リサイクル・再販・廃棄等、関係法令を遵守した適正な方法で処分いたします。お客様は、当該処分方法について当社へ一任するものとします。

第6条(買取り・下取りについて)

お客様より買取りのご希望がある場合、当社は引取対象物のうち有価と判断できる品目を選定し、当社の査定基準に基づき査定のうえ、買取り(または下取り)を行います。買取金額は作業費用から差し引きます。買取金額が作業費を上回る場合は、その差額を現金にてお支払いいたします。

第7条(所有物の権利放棄について)

お客様が当社の各種サービス(遺品整理、生前整理、家財整理等)をご利用される場合、当社に引き渡される不要物(以下「品物」)の所有権および占有権は、お客様の意思により放棄されたものとし、以後、当社が適切な方法で処分を行うことについて、お客様は一切異議を申し立てないものとします。お客様は、当社に対して品物の返還または損害賠償を請求することはできません。

お客様がご親族等の代理として当社サービスを利用された場合、引取り後にご親族等の第三者から品物の返還や作業内容に関する苦情があったときは、すべてお客様の責任において対応していただくものとし、当社に対して一切の請求を行わないものとします。

作業対象に高価値品(現金・貴金属・骨董品・証券等)が含まれる場合は、お客様は事前に当社へ申告する義務を負います。申告がなく破損・紛失等が発生した場合でも、当社は責任を負いません。ただし、当社が作業中に現金や貴金属等、明らかに高価値と認められる品物を発見した場合は、権利放棄の有無にかかわらず、その所有権はお客様に帰属し、当社は速やかに返還いたします。

第8条(本人確認について)

1. 当社は古物営業法に基づき、買取取引を行う際にお客様の本人確認を実施いたします。確認方法および代金の振込は、以下のいずれかによります。

【身分証明書(運転免許証等)による確認の場合】

  • 宅配キットの送付先住所と、身分証明書に記載された住所が一致している必要があります。
  • 身分証明書の名義と、振込口座の名義が一致している必要があります。

【住民票の写し等による確認の場合】

  • 住民票記載のご本人名義の口座に入金いたします。

※1 「身分証明書(運転免許証等)」とは、現住所の記載があり、有効期限内で住所変更手続が完了している以下のいずれかの書類をいいます。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 官公庁または特殊法人が発行した顔写真付き身分証明書
  • 在留カードまたは外国人登録証明書

※2 「住民票の写し等」とは、以下の書類をいいます。

  • 住民票の記載事項証明書
  • 戸籍謄本または抄本(戸籍の附票の写しが添付されているもの)
  • 印鑑証明書
  • 外国人登録原票の写し、またはその記載事項証明書

2. 上記の本人確認は、買取金額の多寡にかかわらず、すべてのお客様を対象に実施します。

第9条(料金決済について)

作業完了後、お客様にお見積り内容どおりに作業が実施されたことをご確認いただきます。確認後に申し出のない不具合やクレーム等については、原則として対応いたしかねます。作業完了の確認後、お見積り時に提示した作業費を、現金にてお支払いください。

なお、特別な契約がある場合を除き、作業代金は当日現金払いとし、クレジットカード・電子マネー等での決済には対応しておりません。

第10条(補償)

当社の作業(物品の移動・搬出・整理等)において、当社の過失により破損または損害が発生した場合、当社が加入する契約保険の補償範囲内において誠実に対応いたします。なお、以下の場合は補償の対象外とします。

  1. お客様の指示または過失により発生した紛失・破損等
  2. 経年劣化、素材特性、もともとの不具合等に起因する損害
  3. 天災地変その他不可抗力による損害

上記の場合、お客様は当社に対して損害賠償を請求できません。

第11条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 第三者または当社の権利・利益を侵害する行為
  3. 虚偽または不正確な情報を送信する行為
  4. 不正アクセス、情報改ざん、システムへの過度な負荷を与える行為
  5. 本サービスの運営を妨げる行為

第12条(知的財産権)

本サイトおよび本サービスに関する著作権、商標権、その他の知的財産権は、当社または正当な権利者に帰属します。ユーザーは、当社の許可なく、掲載情報の転載・複製・改変・頒布等を行うことはできません。

第13条(免責事項)

当社は、本サービスの提供および作業の実施にあたり、法令を遵守し、十分な注意をもって対応いたしますが、以下の場合には責任を負いません。

  1. お客様の指示や過失により生じた損害
  2. 経年劣化や当社の管理範囲外の要因による損害
  3. 天災地変、火災、停電、交通事情その他不可抗力により発生した損害
  4. 第三者の行為または外部サービス等に起因する損害

また、当社の責に帰すべき事由によりお客様に損害が発生した場合であっても、その賠償責任の範囲は、当該契約におけるお客様から受領した契約金額を上限とします。ただし、当社の故意または重過失によりお客様の生命・身体に損害を与えた場合は、この限りではありません。

第14条(サービスの停止・変更)

当社は、システム保守、天災、通信障害その他やむを得ない事由により、予告なく本サービスの一部または全部を停止・変更することがあります。

第15条(利用停止・登録抹消)

ユーザーが本規約に違反したと当社が判断した場合、当社は事前の通知なく、利用停止、投稿削除、その他必要な措置を講じることができます。

第16条(規約の変更)

当社は、必要と判断した場合、ユーザーへの事前通知なしに本規約を変更することができます。変更後の本規約は、本サイトに掲載された時点から効力を生じます。

第17条(反社会的勢力の排除)

当社は、暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、その他これらに準ずる反社会的勢力(以下「反社会的勢力」)からの依頼または関与によるサービスの提供を一切お断りします。また、警察・行政機関等の指導、または当社が反社会的勢力との関係が疑われると合理的に判断した場合には、依頼主または作業先がこれに該当するときでも、契約の締結・継続・履行を拒否または解除することがあります。

第18条(準拠法・管轄裁判所)

本規約の解釈および適用は日本法に準拠します。本サービスに関して紛争が生じた場合は、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:2025年2月1日

TOP